-
【沖縄定番料理】ゴーヤーチャンプルーセット ~送料込~
¥2,700
【沖縄の定番料理!ゴーヤーチャンプルーセット】※写真はイメージです※ 【送料無料!】 ★★沖縄の郷土料理!ソウルフード!のゴーヤーチャンプルーセットです!★★ ゴーヤーチャンプルーは手軽にできる沖縄料理の定番メニューです。最近では近くのスーパーで手に入る材料でも作れますが、やっぱり本場の沖縄の味は違います。ゴーヤーの苦味がポークの風味引き立てます。 初心者でも本場沖縄のチャンプルーが手軽にできるセットをご用意しました。 ①・農薬を使用せず、化学肥料や除草剤も使用しない農家さんのお野菜をご用意いたしました! ・沖縄のミネラル豊富な土壌で栽培されたゴーヤーは栄養価が違います(^^ゞ ・沖縄県民は、昔から、夏の暑い時期を、ゴーヤーを食し乗り越えてきました!! ②・ゴーヤーチャンプルー本場の沖縄から、「ポーク缶詰め」「島豆腐」をセットにしました(約3人前から5人前の量です) ・沖縄で作られた木綿豆腐届は一味違います!! ③・届いたその日に、直ぐに調理できますヽ(^o^)丿 (お好みで卵とじをしたい場合は、お客様のほうでご用意して下さい(。-人-。) ゴメンネ) 【内容量とセット内容】 ★ゴーヤー2〜3本(約400g) ★島豆腐(約500g) ★ポーク缶詰 1個(140g) ★ゴーヤーチャンプルーのたれ(60g) <保存方法> ・ゴーヤーは新聞紙などで包み、ポリ袋に入れ冷蔵庫の野菜室で保存して下さい。 ・島豆腐→冷蔵保存。(余った場合は、タッパーなどに豆腐がかぶるくらいの水を入れ冷蔵保存して下さい。水は一日に一回変えて早めに召し上がって下さい) ・ポーク缶を開けて、余った場合は、ラップなどで包み冷蔵保存 ■□■□■内容量の詳細■□■□■ ●ゴーヤー:沖縄県産無農薬栽培ゴーヤ:2〜3本(約400g) ●島豆腐(もめん豆腐):1P(500g) ・原材料:丸大豆(アメリカ産)、塩化マグネシウム(にがり)、食塩 (遺伝子組み換えではない) <もめん豆腐の 栄養成分> (100gあたり) ・エネルギー:102kcal ・たんぱく質:10.1g ・脂質:5.9g ・炭水化物:2.1g ・食塩相当量:0.7g ●ポーク缶詰 ・原材料:豚肉(沖縄県産)、豚脂肪(沖縄県産)、馬鈴薯でん粉、食塩、香辛料、たん白加水分解物、砂糖、酵母エキス、カゼインNa(乳由来)、リン酸塩(Na,k)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に乳成分・豚肉を含む) ・内容量:140g <ポーク缶詰の 栄養成分> (100gあたり) ・エネルギー:281kcal ・たんぱく質:13.2g ・脂質:23.9g ・炭水化物:3.2g ・食塩相当量:1.8g ・賞味期限:開封前で2年(常温保存) ●ゴーヤーチャンプルーのたれ ・原材料:しょうゆ(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、食塩、醸造酢、宗田節、かつお節エキス、ウスターソース、こしょう、黒糖蜜(黒糖、原料糖、液状ぶどう糖)/酒精、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、調味料(アミノ酸等) ・内容量:60g <ゴーヤーチャンプルーのたれの栄養成分> (1人前(24g)あたり) ・エネルギー:18kcal ・たんぱく質:1.0g ・脂質:0.1g ・炭水化物:3.5g ・食塩相当量:2.3g ・賞味期限:10ヶ月 ※詳しくは商品ラベルの表記をご覧下さい。 ・保存方法:直射日光を避け、常温で保存 ・お召し上がり方:➡ゴーヤー、ポーク缶、豆腐を炒めて火が通ったら、仕上げにたれを入れて、最後にお好みで卵とじ!! ★☆★☆★☆★☆★☆ <補足> 沖縄の島野菜は『野草・薬草』と言われるほど、栄養価の高い野菜が数多くございます! 沖縄には『スーパーフード』が豊富です!! ************************************ ≪沖縄の島野菜とは・・・≫ 沖縄県内では、「伝統的農産物」は「島野菜」と呼ばれ親しまれています! 「伝統的農産物」の条件としては、以下のようなものが挙げられます。 •現在の食生活に定着している、または中高年の世代が幼少の頃に食べていた食材として認識されるものです。 •通常の家庭料理において比較的口にするものから、料亭などで提供されるものまで幅広く含みます。 •小規模生産から家庭菜園まで広く栽培されているもので、場合によっては山野菜であったり、野草的な品目も含まれます。 このような定義に加えて、沖縄県のもつ健康長寿県というイメージから、実際にその機能性などが注目されており、今後の研究成果が期待されています。 平成17年度 伝統的農産物振興戦略策定調査事業 「主な伝統的農作物」 ・イーチョーバー(和名:ういきょう/別名:フェンネル) ・ウンチェー(和名:ようさい/別名:エンサイ・空心菜) ・オオタニワタリ ・カンダバー(和名:かずら/別名:野菜かずら) ・クワンソウ(和名:あきのわすれぐさ/別名:カンゾウ) ・ゴーヤー(和名:にがうり) ・さくな(和名:ぼたんぼうふう/別名:長命草) ・うりずん豆(和名:四角豆/別名:ハネマメ) ・シブイ(和名:とうがん) ・シマナー(和名:からし菜/別名:チキナー) ・田芋(和名:みずいも/別名:ターンム) ・チシャナバー(和名:かきちしゃ/別名:チシャ) ・ナーベーラー(和名:へちま/別名:いとうり) ・ニガナ(和名:ほそばわだん) ・ノビル(和名:のびる/別名:ヒル・ネビル) ・ハンダマ(和名:水前寺菜/別名:金時草) ・フーチバー(和名:西ヨモギ) ・フーロー豆(和名:じゅうろくささげ/別名:長ささげ・三尺ささげ) ・モーウイ(和名:赤ウリ/別名:エッカ(越瓜)) ・ヤマン(和名:だいじょ/別名:ヤマノイモ) ・ンスナバー(和名:ふだん草) ・チンクワー(和名:島かぼちゃ) ・デークニー(和名:島大根) ・チデークニー(和名:島にんじん) ・島ラッキョウ(和名:島ラッキョウ) ・紅イモ(和名:さつまいも/別名:かんしょ) ・ヒルンクワー(和名:葉ニンニク) ・パパヤ(和名:パパイヤ) ※沖縄県外へ持ち出せないお野菜について※ ・サツマイモ(紅いも等)、ヨウサイ(空心菜・ウンチェーバー)、アサガオ、グンバイヒルガオ、モミジバヒルガオ、オオバハマアサガオ等の生茎葉及び地下部は持ち出し禁止となっております。 ************************************ ≪梱包方法≫ ・商品を、ポリプロピレン袋や、新聞紙などで包み、段ボール箱にてお送りいたします。 ・60サイズの箱に入れてお送りいたします。 ・クロネコヤマトにてお送りいたします。 ・商品はクール便でお送りいたします。 ≪ご注文からお届けまでの期間≫ ・ご注文いただき、最短で3日から5日前後にお送りいたします。 ・ご注文は、順次発送とさせていただきますので、最長で2週間ほど要する場合もございます。予めご了承ください。
MORE -
【農薬不使用栽培】【送料込み】沖縄旬の野菜セット ~お試しセット~
¥3,240
SOLD OUT
【沖縄旬野菜お任せセット~お試しセット~】【送料無料!】 ※写真はイメージ(セット例)です。 気象状況や収穫タイミングによって商品内容が異なる場合もございます。予めご了承ください。 ①その季節の、旬のお野菜を、約6種類から8種類をお届けいたします(約1人前から2人前の量です) ※朝採れの新鮮なうちにお送りいたします! ②農薬を使用せず、化学肥料や除草剤も使用しない農家さんのお野菜を選別いたしました! ③私が食べて、美味しいものだけをお送りいたします!♪ ※写真はセット例になります。 ※ファミリー向け(4人前から6人前)のセットもございます。 ≪セットに入るお野菜の例≫ ※リストの中からお選びいたします※ ●12月から4月=白かぶ(又は赤かぶ)・いんげん(モロッコいんげん・すじなしインゲン・その他インゲン)・サニーレタス・リーフレタス・ロメインレタス・スイートコーン・トマト・ミニトマト・セロリ・ピーマン・人参各種・じゃがいも・新玉ねぎ・ビーツ(赤)・春菊・ズッキーニ・その他 ※気象状況や災害などによって、セット内容が変わる場合がございます。予めご了承ください。 ※商品の説明やレシピなど同梱いたします。(全種でない場合もございます) ≪梱包方法≫ ・商品を、ポリプロピレン袋や、新聞紙などで包み、段ボール箱にてお送りいたします。 ・1人前から2人前の場合=80サイズの箱に入れてお送りいたします。 ・商品の内容や季節によって、クール便または常温でお送りいたします。 (基本、12月から4月までは常温でお送りいたしております) ≪ご注文からお届けまでの期間≫ ・ご注文いただき、最短で3日から5日前後にお送りいたします。 ・ご注文は、順次発送とさせていただきますので、最長で3週間から4週間ほど要する場合もございます。予めご了承ください。
MORE -
【農薬不使用栽培】【送料込み】沖縄旬野菜お任せセット 〜ファミリー向け〜
¥5,400
SOLD OUT
【沖縄旬野菜お任せセット】【送料無料!】 ※写真はイメージ(セット例)です。 気象状況や収穫タイミングによって商品内容が異なる場合もございます。予めご了承ください。 ①その季節の、旬のお野菜を、約6種類から10種類をお届けいたします(約4人前から6人前の量です) ※朝採れの新鮮なうちにお送りいたします! ②農薬を使用せず、化学肥料や除草剤も使用しない農家さんのお野菜を選別いたしました! ③私が食べて、美味しいものだけをお送りいたします!♪ ※写真はセット例になります。 ※少人数向け(1人前から2人前)のセットもございます。 ≪セットに入るお野菜の例≫ ※リストの中からお選びいたします※ ●12月から3月=白かぶ(又は赤かぶ)・いんげん(モロッコいんげん・すじなしインゲン・その他インゲン)・サニーレタス・リーフレタス・ロメインレタス・スイートコーン・トマト・ミニトマト・セロリ・ピーマン・人参各種・じゃがいも・新玉ねぎ・ビーツ(赤)・春菊・ズッキーニ・その他 ※気象状況や災害などによって、セット内容が変わる場合がございます。予めご了承ください。 ※商品の説明やレシピなど同梱いたします。(全種でない場合もございます) ≪梱包方法≫ ・商品を、ポリプロピレン袋や、新聞紙などで包み、段ボール箱にてお送りいたします。 ・4人前から6人前の場合=80サイズまたは100サイズの箱に入れてお送りいたします。 ・商品の内容や季節によって、クール便または常温でお送りいたします。 (基本、12月から4月までは常温でお送りいたしております) ≪ご注文からお届けまでの期間≫ ・ご注文いただき、最短で3日から5日前後にお送りいたします。 ・ご注文は、順次発送とさせていただきますので、最長で3週間から4週間ほど要する場合もございます。予めご了承ください。
MORE -
【農薬不使用栽培】【送料込み】沖縄島野菜セット ~お試しセット~
¥3,780
【送料無料!】 【沖縄島野菜セット ~お試しセット~ 】について ①その季節の、旬の島野菜を、約4種類から6種類をお届けいたします(約1人前から2人前の量です) ②農薬を使用せず、化学肥料や除草剤も使用しない農家さんのお野菜を選別いたしました! ③沖縄の島野菜は『野草・薬草』と言われるほど、栄養価の高い野菜が数多くございます! 沖縄の『スーパーフード』をご堪能ください。 ※写真はセット例になります。 ※気象状況や災害などによって、セット内容が変わる場合がございます。予めご了承ください。 ※商品の説明やレシピなど同梱いたします。(全種でない場合もございます) ※ファミリーセット(大人数向け)(3~4人)のセットもございます。 ************************************ ≪沖縄の島野菜とは・・・≫ 沖縄県内では、「伝統的農産物」は「島野菜」と呼ばれ親しまれています! 「伝統的農産物」の条件としては、以下のようなものが挙げられます。 •現在の食生活に定着している、または中高年の世代が幼少の頃に食べていた食材として認識されるものです。 •通常の家庭料理において比較的口にするものから、料亭などで提供されるものまで幅広く含みます。 •小規模生産から家庭菜園まで広く栽培されているもので、場合によっては山野菜であったり、野草的な品目も含まれます。 このような定義に加えて、沖縄県のもつ健康長寿県というイメージから、実際にその機能性などが注目されており、今後の研究成果が期待されています。 平成17年度 伝統的農産物振興戦略策定調査事業 「主な伝統的農作物」 ・イーチョーバー(和名:ういきょう/別名:フェンネル) ・ウンチェー(和名:ようさい/別名:エンサイ・空心菜) ・オオタニワタリ ・カンダバー(和名:かずら/別名:野菜かずら) ・クワンソウ(和名:あきのわすれぐさ/別名:カンゾウ) ・ゴーヤー(和名:にがうり) ・さくな(和名:ぼたんぼうふう/別名:長命草) ・うりずん豆(和名:四角豆/別名:ハネマメ) ・シブイ(和名:とうがん) ・シマナー(和名:からし菜/別名:チキナー) ・田芋(和名:みずいも/別名:ターンム) ・チシャナバー(和名:かきちしゃ/別名:チシャ) ・ナーベーラー(和名:へちま/別名:いとうり) ・ニガナ(和名:ほそばわだん) ・ノビル(和名:のびる/別名:ヒル・ネビル) ・ハンダマ(和名:水前寺菜/別名:金時草) ・フーチバー(和名:西ヨモギ) ・フーロー豆(和名:じゅうろくささげ/別名:長ささげ・三尺ささげ) ・モーウイ(和名:赤ウリ/別名:エッカ(越瓜)) ・ヤマン(和名:だいじょ/別名:ヤマノイモ) ・ンスナバー(和名:ふだん草) ・チンクワー(和名:島かぼちゃ) ・デークニー(和名:島大根) ・チデークニー(和名:島にんじん) ・島ラッキョウ(和名:島ラッキョウ) ・紅イモ(和名:さつまいも/別名:かんしょ) ・ヒルンクワー(和名:葉ニンニク) ・パパヤ(和名:パパイヤ) ※沖縄県外へ持ち出せないお野菜について※ ・サツマイモ(紅いも等)、ヨウサイ(空心菜・ウンチェーバー)、アサガオ、グンバイヒルガオ、モミジバヒルガオ、オオバハマアサガオ等の生茎葉及び地下部は持ち出し禁止となっております。 ************************************ ≪梱包方法≫ ・商品を、ポリプロピレン袋や、新聞紙などで包み、段ボール箱にてお送りいたします。 ・1人前から2人前の場合=80サイズの箱に入れてお送りいたします。 ・商品の内容や季節によって、クール便または常温でお送りいたします。 (基本、12月から4月までは常温でお送りいたしております) ≪ご注文からお届けまでの期間≫ ・ご注文いただき、最短で3日から5日前後にお送りいたします。 ・ご注文は、順次発送とさせていただきますので、最長で3週間から4週間ほど要する場合もございます。予めご了承ください。
MORE -
【農薬不使用栽培】【送料込み】沖縄島野菜セット ~ファミリーセット~
¥5,940
【送料無料!】 【沖縄島野菜セット ~ファミリーセット~ 】について ①その季節の、旬の島野菜を、約6種類から8種類をお届けいたします(約4人前から6人前の量です) ②農薬を使用せず、化学肥料や除草剤も使用しない農家さんのお野菜を選別いたしました! ③沖縄の島野菜は『野草・薬草』と言われるほど、栄養価の高い野菜が数多くございます! 沖縄の『スーパーフード』をご堪能ください。 ※写真はセット例になります。 ※気象状況や災害などによって、セット内容が変わる場合がございます。予めご了承ください。 ※商品の説明やレシピなど同梱いたします。(全種でない場合もございます) ※お試しセット(少人数向け)(1人前から2人前)のセットもございます。 ************************************ ≪沖縄の島野菜とは・・・≫ 沖縄県内では、「伝統的農産物」は「島野菜」と呼ばれ親しまれています! 「伝統的農産物」の条件としては、以下のようなものが挙げられます。 •現在の食生活に定着している、または中高年の世代が幼少の頃に食べていた食材として認識されるものです。 •通常の家庭料理において比較的口にするものから、料亭などで提供されるものまで幅広く含みます。 •小規模生産から家庭菜園まで広く栽培されているもので、場合によっては山野菜であったり、野草的な品目も含まれます。 このような定義に加えて、沖縄県のもつ健康長寿県というイメージから、実際にその機能性などが注目されており、今後の研究成果が期待されています。 平成17年度 伝統的農産物振興戦略策定調査事業 「主な伝統的農作物」 ・イーチョーバー(和名:ういきょう/別名:フェンネル) ・ウンチェー(和名:ようさい/別名:エンサイ・空心菜) ・オオタニワタリ ・カンダバー(和名:かずら/別名:野菜かずら) ・クワンソウ(和名:あきのわすれぐさ/別名:カンゾウ) ・ゴーヤー(和名:にがうり) ・さくな(和名:ぼたんぼうふう/別名:長命草) ・うりずん豆(和名:四角豆/別名:ハネマメ) ・シブイ(和名:とうがん) ・シマナー(和名:からし菜/別名:チキナー) ・田芋(和名:みずいも/別名:ターンム) ・チシャナバー(和名:かきちしゃ/別名:チシャ) ・ナーベーラー(和名:へちま/別名:いとうり) ・ニガナ(和名:ほそばわだん) ・ノビル(和名:のびる/別名:ヒル・ネビル) ・ハンダマ(和名:水前寺菜/別名:金時草) ・フーチバー(和名:西ヨモギ) ・フーロー豆(和名:じゅうろくささげ/別名:長ささげ・三尺ささげ) ・モーウイ(和名:赤ウリ/別名:エッカ(越瓜)) ・ヤマン(和名:だいじょ/別名:ヤマノイモ) ・ンスナバー(和名:ふだん草) ・チンクワー(和名:島かぼちゃ) ・デークニー(和名:島大根) ・チデークニー(和名:島にんじん) ・島ラッキョウ(和名:島ラッキョウ) ・紅イモ(和名:さつまいも/別名:かんしょ) ・ヒルンクワー(和名:葉ニンニク) ・パパヤ(和名:パパイヤ) ※沖縄県外へ持ち出せないお野菜について※ ・サツマイモ(紅いも等)、ヨウサイ(空心菜・ウンチェーバー)、アサガオ、グンバイヒルガオ、モミジバヒルガオ、オオバハマアサガオ等の生茎葉及び地下部は持ち出し禁止となっております。 ************************************ ≪梱包方法≫ ・商品を、ポリプロピレン袋や、新聞紙などで包み、段ボール箱にてお送りいたします。 ・1人前から2人前の場合=80サイズの箱に入れてお送りいたします。 ・商品の内容や季節によって、クール便または常温でお送りいたします。 (基本、12月から4月までは常温でお送りいたしております) ≪ご注文からお届けまでの期間≫ ・ご注文いただき、最短で3日から5日前後にお送りいたします。 ・ご注文は、順次発送とさせていただきますので、最長で3週間から4週間ほど要する場合もございます。予めご了承ください。
MORE